スマホを使ってYouTubeで動画を見たり音楽を聞くという人は多いと思います。
わたしもそういう一人で、家で音楽を聞く時はイヤホンを使うことが多いのですが、最近イヤホンではなくヘッドホンで聞きたいと思い始め、手頃なヘッドホンを探していました。
ネットを見ていると4000円前後の手頃なヘッドホンは多くあるのですが、いざ買うとなるとなかなか思い切れません。
そんな時は、たいていそこまで欲しいと思っているものではないので買いたいと思ったら買おう!くらいでいろいろ見ていました。
そして、ついにネットで探すこともしなくなったのですが、年末年始のお休みの中面白い何かを探しに家電量販店へ行くことにしました。
特に何を探していたわけでもなかったのですが、広告の品と書かれたパナソニックのヘッドホンが目に入りました。
あっ、ヘッドホンを探してたんだ!ということを思い出し、このヘッドホンを買うことを決めたのですが、他にもっといいヘッドホンがあるかもしれないと思い、いろいろ見てみることにしました。
すると、1980円でBluetoothのヘッドホンが売っているのを見つけました。
安い!と思ってしまったわたしは、そのヘッドホンを衝動買いしてしまいました。
買ったのは、オーム電気のHP-W300Nというヘッドホンです。
さっそく家に帰って使ってみると、きちんとBluetoothでつながります。
気になる音も悪くなく、値段を考えれば十分いいと思えるものでした。
しかし数日後、そのヘッドホンを使おうとしたのですがBluetoothがつながりません。
何度も試したのですが、まったくつながりません。
もちろん充電はされているし、スマホ側でも認識はしているのですが、接続することができません。
接続するスマホを違うものに代えても同じです。
ついに諦めて、メーカーのお客様相談センターへ電話をすることにしました。
お客様相談センターの対応は素晴らしく、最初に充電をしてもらうことは可能でしょうか?という問いかけはあったものの、結局新品と交換してもらうことになりました。
後日、電話での約束通り新しいヘッドホンが送られてきました。発送の都合で少し時間はかかってしまいましたが、素晴らしい対応でした。
安いものでしたが、これほどの対応をしてもらってうれしい気持ちになりました。