
ヤフオクでノートパソコンを購入しましたが、レッツノートCF-T8Hは光学ドライブのないドライブレスだったので外付けDVDドライブを購入することにしました。
以前に比べると新品でもずいぶん安くなっているようで、ネットだと3,000円くらいで買えるものもあります。
そもそもDVDドライブを使う機会も少なく、年に数回ほど使うときにあったらいいな程度なので前に使っていたパソコンのDVDドライブを使ってもいいのですが、ヤフオクを見ていると2,000円程度で落札できそうなものが結構出品されていたので安く落札できるのならと思いしばらく見ていました。
パソコンの時と同様にしばらく見ていると、最初は安いと思っていた2,000円程度のドライブは高い部類であることがわかり1,000円以下、ものによっては数百円でも落札できそうなことがわかってきました。
さすがに数百円のドライブは動作保障がなく、リスクがあるので動作保障のあるものを探すことにしました。
最近の外付けDVDドライブはバスパワー駆動のものが多く、ACアダプターが付属されていません。
バスパワーで駆動できない場合は別途ACアダプターを購入するようになっていてその分、最近のDVDドライブは低価格が実現できているようです。
持っているパソコンで使用する場合にACアダプターが必要なのかがわからなかったので、2010年前後に発売されていたACアダプターが標準でついているモデルを探すことにしました。
結局、I・O DATAのDVRP-U8SLEシリーズを落札し、心配だった動作も問題ありませんでした。
心配だったCF-T8でのバスパワー駆動も、読み込み書き込みともACアダプターなしで行うことができました。
それならもう少し新しいACアダプターなしのモデルを買えばよかったかなとも思いましたが、そもそも使う頻度が少ないのでそう思うのも今だけかなと思っています。